2016/06/26

近頃の畑の様子と収穫祭!

 こんにちは。An3年の中島です。最近の畑の様子と、収穫祭について報告します~

 畑は、どれも梅雨の雨で、水が十分なのか、急激に成長しています。最近トマトの色づきが始まってきました。戸塚さんに苗をいただいたレタスはきれいに作ることができました!写真の段階では大きさがまちまちでしたが、その後、どれもかなり大きくなりました。

 塾長が害虫対策頑張ってるので、最近の畑の害虫状況もお知らせします。
 最近は、キュウリとかぼちゃのウリハムシは下火になってきています。ある程度、植物体が大きくなると多少食べられても平気ということでしょうか…最近キュウリにウリハムシの代わりにニジュウホシテントウが多いきがします。キュウリの実の上のほうを食べている!
 でも、ウリハムシは相変わらず、スイカとメロンが好きなようです。しばらくスイカメロンには寒冷紗をかけて、ウリハムシを物理的に防除していましたが、植物体が回復してきたので、スイカを寒冷紗から出したところ、今日の夕方には、またウリハムシのマンションになっていました…

 また、アブラムシが幼いオクラに大発生し、葉っぱが巻いてしまいました。アブラムシは、植物の養分を吸ってしまううえ、ウイルス病を伝搬するので、危険な害虫です。そこで、霧吹きで、石鹸水を吹きかけて、気門をふさぎ窒息死させるという方法をやってみました。石鹸水は農薬法的には、グレーゾーンなのですが、今回は翌日には分解されているという石鹸を使用してみました。その後、元気にオクラが育っているので、よかったです!

 

 右の写真は、やさい塾の新入生です。今年もおそろいのつなぎを作りました!キュウリやなすなど、果菜が順調にとれ始めています。



  先日は、収穫祭を行い、ポテトサラダやカレー、スープを作りました!











  
 今回のメニューでは、ジャガイモ、玉ねぎ、キュウリ、レタス、ピーマン、ナスがやさい塾の畑でとれたものです。

 




 梅雨で、植物も水をもらって元気になったようですが、雑草もより元気になってきました。これからの時期、暑いですが、雑草取りが増えそうなので、頑張りましょう!次の収穫祭は、モロヘイヤとかトウモロコシとか、オクラが取れているのではないかなとおもいます…




2016/06/01

最近の畑の様子

こんにちは。An3年の中島です。最近ブログの更新してなかったので、そろそろしなくてはと思い、更新します。

果菜類が大きくなって来たのが個人的にうれしいです。
それから、蚊の季節が巡ってきたため、新入生含め、蚊から顔を守るネットの常用者が増えてきました(笑)

 まず、きゅうり!最近は葉の数が増えたせいか、メロンの葉っぱのほうがおいしいのかウリハムシの被害が軽減してきています。
 コンパニオンプランツとしてニラを混植しています。玉ねぎの上を週末にお世話になっている農家さん戸塚さんからいただき、地面に置きました。どちらもウリハムシ対策です。 さらにウリハムシが減るといいなあ。

 メロンとスイカも植えたのですが、メロンはウリハムシのマンション状態になってまして、とってもとってもウリハムシです…ウリハムシから守るために、6月1日の作業では、寒冷紗をかけました。



  戸塚さんにいただいたリーフレタスの苗が大きくなってきました!個人的にはもうすぐ、ジャガイモと玉ねぎが取れるので、ポテサラと一緒に皿に盛りたいです。









右の写真はナスの様子です。これは小さめですが、強い側枝が出てきているので、仕立てをするのが楽しみです。ナスについて調べてみると、花のつく位置や強い枝が出る位置に規則性があり面白いです。











 左右の二枚の写真を見てみてください。両方トマトなのですが、今年はトマトとナスについては、基肥を牛糞で育てる区と鶏糞で育てる区を設定しました。どちらが鶏糞でどちらが牛糞でしょうか。



左側が鶏糞、右側が牛糞です。鶏糞が即効性も持つためでしょうか、日当たりや水分条件のためでしょうか。今のところ鶏糞区のトマトが茎も太く、背も高くなっています。しかし、ナスはあまり違いが見られません。今年は米ぬかが手に入り、それをまいているので、基肥の違いや米ぬかの効果など、今後どうなっていくのか楽しみです。




オクラやトウモロコシ・モロヘイヤも生えそろってくれてうれしい限りです。ただ、芽が出てからぐんぐんと成長しているように見えないので、ググッと成長してくれるのを待っています。





 収穫を待つばかりなのは、ジャガイモと玉ねぎです。収穫が楽しみです。
畑全景・真ん中あたりのもっさりしているのはジャガイモ