2015/04/21

本日の作業

こんばんは 今井です

新歓期になりまして、一年生も作業に参加してくれました! たくさん残ってくれるといいなぁ。

作業の方は、季節外れの雨でなかなか進まなかったですが、ぎりぎり予定どおり行えているというところですかね・・・


さて、今日は二年生4人、一年生1人が参加してくれました。先週一年生と一緒に植えたナスの支柱立てと、ジャガイモの芽かき、絹さやの保定を行いました。


ナスの保定 凧糸を八の字にねじります

右の写真はナスの支柱立てとその保定の様子です。連日の強風で苗が倒れてしまっていて急遽実施しました。今週末くらいに保定を考えていたので、ちょっと前倒しになりましたね。

保定する際は、紐を八の字にねじる必要があります。これは、茎が太くなったときに紐が茎を絞めてしまうのを防ぐためです。

一年生にもやってもらい、非常に丁寧にやってくれました! いいですねぇ。

大きさに合わせて順次保定を行っていく予定です。










芽かき 大きなジャガイモを目指します
 これはジャガイモの芽かきを行っている様子です。ジャガイモは種芋を植えつけるのですが、1つの種芋から芽が数本発芽してきます(今年は小さめの種芋を購入したので、三本が最大でした)。

これを放置しておくと栄養が分散してしまって大きなジャガイモが収穫できません。このため、芽かきを行って、芽を1~2本にすることで大きなジャガイモをつくることが出来ます。

調べると、芽かきをして残す芽の本数は1本または2本とのこと。どちらが正しいのかちょっとわからなかったので、今年は写真の右側の列のジャガイモの芽を1本、左側の列の芽を2本ということにしました。収量にどのような影響をもたらすのか、楽しみです。

また、芽かきのやり方が間違えていました。2年生ごめんなさい・・・。








最後の写真は絹さやの保定の様子です。想像以上の早さで成長している絹さや。先週支えとして紐を垂らしていたのですが、連日の風の影響のせいか全く絡みついておらず・・・ しょうがないので凧糸を使ってからませることにしました。

また、支柱の高さも上げさらに上の位置から紐を垂らせるようにしました。うまくいくといいなぁ。





こんなところですね。いろいろやること盛りだくさんですが頑張っていきたいと思います。一年生もたくさん参加してもらえると嬉しいですね。







2015/04/12

サークルオリエンテーション

おはようございます。  今井です。

本当は昨日の夜更新しようと思っていたのですが、あまりの眠気に寝てしまっていました…。

さて、昨日は農学部のサークルオリエンテーションがありました。たくさんの1年生が来てくれてとても嬉しかったです! 少しでも魅力を伝えられたならよかったと思います。

さて、そこでもお伝えしましたが、今週は4/13、4/14、4/15、4/17に行います。生協前に16:30に集合でお願いします!  たくさんの1年生に参加してもらえると嬉しいです。


P.S.  写真もっと撮っておけばよかった…

2015/04/07

絹さやの植え付け

こんばんは。 今井です。

今日は雨予報もどこえやらな天気でした。 雨が降ったら中止予定だったのですが無事に作業が出来て良かったです。

植え付け後の絹さや 大きくなれ!
今日は、3年3人、2年2人の計5人で作業しました。 最近にしてはにぎやかな作業になったかも(3年が増えるとにぎにぎしくなるのかもしれません。 変な人多し(笑))。



作業内容はというと、絹さやの植え付けです。 先日写真にのせたポリポットの絹さやを植え替えました。 植え付けの前に、元肥として牛糞と化成肥料を撒きました。 また、黒マルチを敷くことで、乾燥の防止と栄養素の流亡を防ぎます。

右の写真が植え付け後の絹さやです。もうすでにつるが伸びてきているため、数日後に誘因作業を行いたいと思います。



また、近くのホームセンターに堆肥類を買いに行きました。これで植え付けの準備も万全です!

2015/04/04

ビラ配り!

こんばんは。 塾長の今井です。

今日は新一年生の健康診断に合わせて、ビラの配布を行いました。 天気は生憎の雨でしたが、用意した250枚のビラは配布し終わりました。 受け取っていただいた一年生ありがとうございました!

少しでも興味を持っていただけたら、4月11日(土)のサークルオリエンテーションの日に生協でブースを設けていますので、ぜひ話を聞きに来てください。 詳しい活動内容などをお話しできたらと思います。 また、生協とは別にブルーシートを敷いて七輪でいろいろと焼いているので、お昼ごはん代わりにでもいらして下さい。そっちにも人がいますので、いろいろ話してみて下さい。


新一年生に会えるのを楽しみにしています!



P.S.
ビラ配りの後、絹さやを植えつける作業を予定していたのですが、雨のせいで断念。。。今後も雨が続くようなので予定が遅れそうですね。少しずつ調整していきたいと思います。
また、遅れそうになってごめんなさい。。。鍵を二年生に預けておいて正解だったかも。

2015/04/02

野菜達の様子

こんばんは。 塾長の今井です。 だいぶ暖かくなってきましたね~。 今年から花粉症の自分は結構つらいです。

さて、今日も10時から作業を行いました。2年生3人が参加してくれましたよ!

2週間後のナスの植え付けに向けて畑の整備と石灰の散布を行いました。作物の生育には土壌のpHが非常に重要になります。多くの作物は弱酸性~中性が生育に最適な条件のため、植え付けの前に石灰を散布してpHを上げる必要があります(酸性雨の影響などで土は放っておくと酸性寄りになってしまうため)。

また、作物の生育に非常に重要な栄養素を多く含む堆肥も施用しなければなりません。しかし、石灰と堆肥を同時に散布してしまうと、植物に有害なアンモニアが発生してしまう可能性があります。

このため、僕たちは「石灰→堆肥→作物の植え付け」という 順番で、約1週間の期間をおいて施用することにしています。今年もうまくたくさん収穫できるといいなぁ~。


また、暖かくなってきて、畑で育てている野菜達の生育も良くなってきました!

ジャガイモの芽。まだ小さいけど期待です!



右の写真はジャガイモの芽です。

2月の中頃にホームセンターで種芋を購入し、半分に切って植えつけた「きたあかり」という品種です。

約1か月で発芽するはずなので、少し遅れていて若干不安でしたが、無事に発芽して良かったです。

もう少し大きくなったら、芽かき作業を行って、 収量を多くしたい! たくさん採れるといいなぁ。









絹さや 成長著しいです
右の写真は絹さやです。

先週の土曜日にお世話になっている農家さんからセルトレイで苗を分けていただき、ポットに移植したものです。

大きさは2~3cmほど。植え替えてから3日ほどで1cmほど伸びているので期待大です。

畑の準備が出来次第、植え付けを行いたいと思います。予定では来週の月曜日。。。 天気良いといいですね。

収穫は6月ごろ? 新入生と一緒に収穫できるといいですね~。









他にもタマネギなど、元気になってきました。こうご期待ですかね。



 また、新入生にむけてビラを作成しました。(2年生の中島さんありがとう!)

4/4(土)の身体測定の日に配布予定です!