2013/04/30

4/30作業

こんばんは、ブログ閲覧者の多さにビビるngoです。
新入生の親御さんが見ているということで迂闊なことは書けませんな。
まぁ危ないことはしてないのでたぶん大丈夫です、はい。

今日も沢山の一年生と上級生に参加してもらえました!
作業内容はコマツナの間引き、トウモロコシのべたがけシート外し、ゴボウの畝の雑草抜きを行いました。
明日からナス、トマト、キュウリの土作りが始まるので頑張ります。


作物の様子としては、イチゴが実り始めています。
今年はランナーの収穫を目標にしていたので、期待していなかったのですがこれは楽しみですね。
しっかりとイチゴの形になっています。
あとはカブの成長も進んでいます。
植物は栄養を欲する段階がいくつかあるので、作物ごとに成長段階を見ながら適切なタイミングで追肥をすることが大切です。
個体ごとに大きさがかなり異なります 
カブはあと一か月と少しで収穫を迎えられると思います。新入生との収穫が楽しみです。

話は変わって、明日の昼休みに勉強会を行います。
場所はいつも通り本館22-Bです。内容は「主要な栄養分のはたらきについて」です。
積極的なご参加をお待ちしております。

2013/04/27

4/27作業

こんにちは、学校に住んでるngoです。
帰宅しなければ遅刻もしないんですよねこれ。

今日は澤田先輩が東北に行っているため、長尾が作業の指揮を取らせてもらいました。
参加した人は、生生の馨ちゃん、合志くん、町田くん、環資の櫻井さん。
作業はトマトとナスの畝作り、雑草刈りを行いました。


笑顔のまま力一杯に鍬を振り下ろす合志、周りに気を配る馨ちゃん、財布をなくしたと言いつつ実は持ってた町田っち、サクサク草を刈る櫻井さん・・・
新入生たちのキャラクターが少しずつ見え始めてきました。



あ、自分はひたすら水を撒いてました。次からはしっかり草刈ります(  ´・ω・)(  ´・ω)(  ´・ω・)(  ´・ω)サーセン!


作物たちの様子ですが、トウモロコシとホウレンソウとコマツナが芽を出していました。
それとカブの根が膨らみ始めていました。カブは梅酢と和えてサラダにしたら美味しそうですねぇ
ホウレンソウの芽です。可愛いですね。

C4植物のトウモロコシです。維管束鞘細胞を感じます(謎)

2013/04/23

4/21・22作業

更新が遅くなってしまいすいません。
風邪っぴきのngoこと長尾です。


21日にはキノコ栽培の準備を行いました。
キノコ隊長中崎の指示のもと、原木をのこぎりで等分し、電動ドリルで穴を開け、種菌を打ち込む。という作業を農ゼミ室の中で行いました。
菌糸を打ち込む松永さんと木に穴を開ける平出
ドリルや金槌を持ってきてくれた人(主に1年生)はありがとうございました!
ちなみに新入生の金田は森作りの会にも所属しているのでキノコのことは詳しいかもしれません・・・期待してますぞ


22日にはマリーゴールドの植え付けをおこないました。
以前、新入生とマリーゴールドの種を撒いたのですが芽が出てこなかったため、苗を購入しました。
芽が出なかった理由としては、種まき後畝が上から踏まれてしまったことが挙げられますが、畝全体が踏みつけられた訳でもないのに芽が一つも出なかったため、ほかの原因も考えられます。
調べて今後の反省に生かしていきたいと思います。

それと、ジャガイモがいい感じに成長してきました!
収穫が楽しみですねー
右がジャガイモ、左がマリーゴールドです
マリーゴールドです。根からの殺虫成分に期待!

2013/04/20

4/20作業

こんにちは、澤田です。
今日は雨が降りそうだったので作業は短めに、キノコハウスの整地とイチゴの点検を行いました。

キノコハウスは雑草を刈って、キノコの原木を置きやすい状態にしました。日当たりの悪い位置にあるので今日と明日の雨で水はけの具合をチェックし、必要なら余っている赤玉土で水はけの改善をしたいところです。

イチゴですが、葉に穴が開いていたり、切り取られているような食害を受けていました。株元を探してみたところ下の写真のような幼虫を発見。
携帯のカメラじゃピンボケしてうまく撮れませんでした・・・ちなみに背景の変な模様は軍手のゴム部分です。

被害的にイチゴハナゾウムシのような感じはしますが、手元に図鑑がないので今のところは何とも言えません。今度図書館で調べてきますね。

2013/04/19

4/18作業

こんばんは。
暖かくなってきましたね。今年も雑草との戦いが始まります。秋が好きなngoです。

今日は畑の水やりと草刈、トウモロコシの追加の種まき、カブへの追肥を行いました。
作物の様子としてはジャガイモがかなり葉をつけてきました。
しかし一部の葉が黄化しており、ウイルスに感染している可能性があるため取り除いておきました。


あとは1年生と一緒に畑周辺の草を刈りました。
敷き藁も安くないので自分たちで作っていきたいですね!

写真に指が入ってしまってしまいました!すいません

平出がエキサイティングしてます
~今後の予定~
19日 作業+農ゼミ室で新歓
20日 作業
21日 きのこ栽培開始!!

きのこ栽培は中崎が担当してくれているので楽しみですね
長尾が担当する八升豆は4月末~5月上旬に開始する予定です

来週の水曜日12:15~本館22B教室にて澤田先輩による25年度初めての勉強会も行われます。
都合の合う方はご参加ください!

2013/04/16

4/16 作業

こんばんは、澤田です。
最近は別の仕事に追われていてブログの更新が滞っています、すいません。一応やさい塾に関係がなくもない仕事なんですが・・・仕事の成果は近いうちにやさい塾へ還元できると思います。

さて、この日の作業はトウモロコシの播種とべたがけシート張りから始めました。
トウモロコシには①花粉が風に乗って飛ばされる、②同じ株同士より異なる株の花粉の方が受精しやすい、③異なる品種と交雑すると品種の特性があらわれなくなる場合がある(キセニア※)というような特徴があります。そのため同じ品種を複数列にまいて受粉のチャンスを増やすとよいのですが、2列にまくには畝幅が足りず畝の整形をしてからの播種作業になりました。
※キセニア:雄株の花粉の形質が胚乳に現れる現象。重複受精によって起こり、胚乳を食べるトウモロコシにとって問題となる。



 べたがけシートをかけ終わった後がこちら。途中で種が足りなくなったので、また後日播くことにします。期間をずらしてまいた方が長く収穫できるでしょうし。
ちなみにべたがけシートをかけることで保温、保湿のほか、害虫や鳥害を防ぐことができます。



トウモロコシが終わった後はサツマイモの畝の整形とマルチの張り直しを行い、枯れかけていたズッキーニを処分しました。
作業に来てくれた1年生たちにリクエストをとってみたところ、ズッキーニの後にはすぐ収穫できるホウレンソウを植えて、来月ごろにはピーマンを栽培する予定になりました!突発的な予定の立て方でしたが、なんだかんだ無駄なく畑を利用できましたね。


お久しぶりです

こんにちは!
やさい塾OB、現在学部4年の細野です(^^)
このブログ書くの久しぶりだなー。

さてさて、先日のサオリにちょこっとお邪魔させてもらったときの様子を報告。

外では長尾シェフによる究極の焼きトウモロコシが!
真剣な顔つきがたまらん。

できたての焼きトウモロコシを食べながら、準備万端・笑顔満開の2年生たち。
「1年生呼び込むぞ~!」
 
ブース内では現塾長・さわちゃんを中心に、1年生に野菜の知識も与えていた模様。
これぞやさい塾!!
 
 
サオリに行った1年生のみなさん!!
サオリを通じて、やさい塾のことを少しでもお分かりいただけたでしょうか?

今週も毎日、放課後に畑作業をしているので、興味がある方はぜひぜひ16時半に生協前へ!
今年はお天気にも恵まれてますな(^^)

サオリに行きそびれた1年生のみなさん!!
とりあえず、畑に来てみよう(^^)笑
やさい塾だけでなく、農工大の醍醐味も味わえるぞっ☆


さてさて、OBながら長文失礼しました。
やっぱりこのブログ書いてるのは楽しくてついつい(笑)


ではでは~~

4/15作業

こんばんは。
今日は作業を途中で抜けてしまいすいませんでした。ビリヤードにはまっているngoです。


今日は環資の櫻井さん(漢字間違ってたらすいません!!)と地シスの平出くんが参加してくれて、作業小屋脇の土地を耕しました。

が! この1年生の二人、作業が上手くてびっくりしました。
これは将来が楽しみですね。



さて、明日からは種まき等の作業に移っていきます。
沢山の1年生が来てくれると嬉しいです。
 

2013/04/11

4/10作業

こんばんは。深夜の投稿が続いてしまい申し訳ないです。
シラバスを見る癖をつけたいngoです。

今日も一年生と一緒の作業で、地シスの平出君と金田君が来てくれました。
平出君は昨日も来てくれたので何だかほっこりしました。
でも言っておきます、他のサークルも見とけよ!!


今日はトウモロコシと八升豆の畝作りを行いました!
一年生に鍬の使い方を教えつつ土を耕していく感じ、まさに「やさい塾」といった感じでした。
慣れない手つきで鍬を握ります  右手奥の2人が新入生です


やさい塾に興味をもってくれた新入生にはやさい塾の様々な活動を知ってもらいたいなぁと思っています。
そのためにも上手な広報活動を行っていければなぁと思います。

綺麗な畝が2つもできました!! 植え付けが楽しみです

追記
・今年のサオリ(サークルオリエンテーション)で僕ら自主ゼミは1講で説明用のブースを開くこととなりました。1講だけでは集客力に欠けるため、同時に道場前でもビニールシートを敷いてそちらでも説明を行っていくつもりです。

また20日に予定していた新歓は学科別合宿オリエンテーションと日程が重なってしまうため別の日に移動させることにしました。
また連絡していきたいと思います。

2013/04/10

4/9作業

こんばんは、1年生にも敬語が出ちゃうngoこと長尾です。 
まぁやさい塾では上下関係とか取っ払いたいので敬語とか気にしてません。

今日は昼前からの地道な勧誘の成果か新入生が7人も来てくれました。
新学期の初日に数あるサークルの中からやさい塾に来てくれたのはとても嬉しいことです。

今後ともやさい塾に参加してもらって、一緒に活動できればなぁと思いますが、農工大には他にも個性あふれるサークルが沢山あるので色々なところに見学に行ってもらいたいとも思っています。


それでは今日の作業報告です!
澤田先輩の指導の下、マリーゴルドの播種を1年生と行いました。
あとは風で剥がれかけていたマルチを鍬を使って埋め直したり、篩を使ってトウモロコシの畝の雑草取りをしました。

篩をふるう新入生たち

1年生の皆さんもサクサク動いてくれて充実した作業となりました。
明日もこの調子で新入生のみなさんと作業ができたらいいですね。


これから毎日、16:30に生協前に集合して畑作業に向かいます。
都合のつく方は是非ご参加ください。
 

2013/04/09

4/8作業

こんばんは、澤田です。

本日は以下の作業を行いました。作業時間は計5時間、お疲れ様でした。
・カボチャ、八升豆、トウモロコシの土づくり
・ジャガイモ追肥
・小屋周りの片づけ
この3つに加えて畑のメンテナンスをちょこちょことやっていました。新入生のために見栄えの良い畑にした方が良いですからね。

<土づくり>
畝に生えていた雑草を抜き残渣をふるいにかけ・・・時間はかかりましたがずいぶんと見栄えはよくなりました。


右半分がふるいを欠けた部分です。土表面の雑草やその種を取り除いたので、将来的な雑草や害虫も間接的に抑えられたのではないでしょうか。













<ジャガイモ追肥>
ジャガイモの追肥に関しては、芽が生えそろってきたので株元に窒素肥料を軽く与えました。開花時期までは十分に葉を茂らせて、与えた窒素分を使い切ってもらいたいところです。

<小屋周りの片づけ>
予定には考えていなかったのですが勢いでやってしまいました。たまったゴミや使えそうにない黒マルチなど、整理がてら過去のゴミを処分しました。現在寒冷紗を持っていないことも分かったので、トンネル栽培を始める前までには購入しましょう。

<畑のメンテナンス>
石巻に行っていた数週間の間に雑草がえらいことになっていたので、それの除去がメインでした。
特に生えていたのがこのスギナ。トクサ科の雑草で、難防除雑草として知られています。
ツクシの大人の姿で、お茶や化粧品、防虫剤にまで使える万能選手なのですが、畑の雑草としてのうっとうしさが薬効のありがたみを完全に上回ってしまった、ある意味悲劇の植物といえます。

スギナは酸性土壌に好んで生える性質があるため、スギナの存在を土壌のpHの目安とすることができます(ちなみに中性土壌にはハコベが生えます)。畑内外のいたるところにスギナが生えていたということは、やさい塾の畑は酸性土壌ということです。


・・・淡々と説明していますが正直まずいです(笑)。
ジャガイモやサツマイモなど酸性土壌に強い作物は良いのですが、ホウレンソウやレタスなど(弱)アルカリ土壌を好む作物の作付や、根こぶ病(アブラナ科の連作で生じる病気)をはじめとした連作障害が怖くなります。

石灰は正直カルシウム肥料として生育後半に与えたいところですが、当分は元肥に混ぜてpH矯正を行う必要がありますね。

2013/04/05

新歓準備 活動報告

暖かい日が増えてきました。サンダル大好きngoです。
新入生が入ってきますね!再履修組の僕にとっちゃ同級生みたいなもんです!HAHAHA

さて、やさい塾も新入生勧誘のため活動を始めています。

2日には健康診断の新入生を狙ってビラ配り
3日、4日に連続してチラシ作り・サオリ準備などの新歓準備を行いました。


遠くに住んでいる小嶋さん・上前氏に近くに住んでいる清水さん、運動部を兼部している石原と中崎も顔を出してくれて作業がはかどりました。
今回参加できなかった人でもチラシを配るからと持っていってくれた人ありがとうございました!!


~今後の活動予定~
4/ 9 ~    昼休みのチラシ配り
4/13          サオリ       (※1)
4/16~18  体験作業
4/20      作業+飲み会 (※2)
G・W        旅行を計画中
5/15     本新歓BBQ

(※1) サオリの開始時間が不明です 集合時間は8:30くらいを予定しています
(※2) 20日は合宿オリがあるという話を耳にしたので、飲み会は他の日にも行いたいと思います